Gudemaのりらのブログ

教育に関して思うこと

ブログその19~テストを取らせる術?

今日はこれからお仕事です。

4時間図形のゼミを行います。


さて

学校の定期テストにおいて

学校の先生が

前年の問題をほぼそのまま使われる

(誤解を恐れずに言えば使い回し?)

ケースが稀にあります。


うちの地域では最近は少なくなってはいますが

他地域では、そのようなこともあるようで。


私個人としては

「テストくらい毎回作ろうよ」と思う一方

「先生毎に各単元で重要視していることは、年によってそんなに変わるわけ無いから、同じような問題になるのも理解できる」

「テストの問題を新規に作る余裕がないほど多忙の極みなのだろう…」

なんて思う部分もあります。


大学のときなんて

あくまで一部の科目ですが、過去問出回りまくってましたよね?

これ何回コピーしたの?って位薄くなったコピーをみんな持ってましたよね?



同じ問題を使うことの是非も確かにあるのですが

今日は塾が過去問を配布することについて。


地域の全先生の問題をストックしていて

この中学の○○先生の問題は

過去5年分はこれだぁっ‼️って言って配るのは

ある程度テストの得点には効果があるでしょう。

でも、その先生が出題の形式変えてきたらどうなるの?

あるいは今年新任の先生だったり、他地域から来た先生だったらどうするの?

万が一、過去問配ったことが学校にバレたらどうするの?


少なくともバレたら(まぁ、どうせ配っているんでしょ?位には思われているのかも知れませんが)

学校の先生、気分は良くないですよね。

また不公平の極みだから再テストするって言いかねませんよね。


そして

過去問で、仮に高得点とっても

それは本当に生徒のためになっているか?

入試で点数とれる?

高校行ってから勉強大丈夫?


ってことで過去問を配るメリットは

私は皆無だと思っています。


一応…

どこの中学かは名前を伏せて(20中学以上の生徒が通っているので)

こんな雰囲気というか出題傾向だよというのは

1つだけ見せます。(この時期の標準的な定期テストはこんな感じだよ~っていう程度です)

当てるのではなく雰囲気を掴ませるっていうんですかね。


勿論授業の中で過去問の内容を触れることはあります。

過去にこんな良い問題が出題されていた。とか

この単元で一番難しい問題はこれが出題されていた。とか。


過去問は勿論分析してますが

どこの中学で出たとかは一切言わずに

その類似問題の演習や解説はします。



どんな問題が出ても

対応できる力をつけることが

一番大切だと思うから

日々何を教えるか悩むのが

この仕事の醍醐味でもあると思うんですけどね。

×

非ログインユーザーとして返信する