Gudemaのりらのブログ

教育に関して思うこと

ブログその22~気持ちの持ち様、与え様

おはようございます。

今日も先日のゼミの写真です。

フリーハンドではこの程度なんですよね…もっと図が上手くなりたい…。


さて、うちの地域でも定期テスト真っ盛り。

本格的には今日からってところで、昨日は総仕上げ。

私は今日はゆっくりお休みさせて頂いております。


テストの直前になっても

あれが出来ない

これが仕上がっていない

こんな問題すら解けない

学校ワークを終えていない


まぁ愚痴りたくなることこの上なしで

私もついうっかり

「このままだと良い点取れないよ❗」

「こんなんじゃあ、テストやばすぎない?」

「だから早くやれっていったのに…」

言ってしまいそうになる。(共感していただけます?)


こちらとしては

耳が痛い思いをしてもらって、より奮起を促そうとか

今この瞬間になにくそって思って頑張ってもらおうとか

あるいは

私はこんなにやっているんだからあんたも頑張りなさいよといった

願い?責任転嫁?自己肯定?責任回避のための予防線?


そんな気持ちってありませんか?

(書いてて、自己嫌悪になりそう笑)


でも、それってすべからく生徒の意欲削りますよね?


直前期に煽ったって、詰ったって

ダメですよね?


出来てなかったら

「この問題が出来てなかったの、今気がつけてよかったね。ここで完璧にしよう❗」

(正直苦しい言い回しですがね)

って言った方が

「こんな問題解けないなんて…今まで何やってたの?したら解説するからしっかり覚えてよ❗」

って言うより何倍素敵であるか?



確かに仕上げて来ない

勉強を後回しにすることに問題があるのですが

(行き着くとこは本人のせい)

それをどう伝えるか?


こちらのイライラを上乗せして伝えるのか?

(勿論、感情をぶつけることも大事です。でもテスト直前にそれをするのはよろしくない…)


お互いに(言うこちら側はイライラしながら、自分の気持ちを圧し殺してニコニコしながらですが泣)

気持ちよく生活するための

工夫ってこんなところにあるんじゃないのかな?


って戒めのごとくつぶやきます笑。

×

非ログインユーザーとして返信する