Gudemaのりらのブログ

教育に関して思うこと

ブログその27~伸びる子の特徴(3)

写真は最近イチオシの札幌のチャーハン専門店。

ガーリックチャーハンが絶品ですね。


さて、今日は

「速く字を書ける子は成績が伸びやすい」です。


授業をしていて、「うーん」と思ってしまうことの上位にランキングされること

「生徒が板書を写すのを待っている時間が結構長いこと」

があげられると思います。


図形の問題になったらなおさらで

図を綺麗に描けない…どころか

キレイとかそういうことを抜きにして描けない、写せないことが多い。

もちろん、図だけではなく、字を書くのも速くはない。


1文字ずつ写すって言うんですかね?

単語毎とか文節毎に文章を見ると言うか写すことが出来ない。

だから時間が異常にかかる。



ここの部分は個人差が物凄くあって

ざっくりですが

男子の方が速い傾向があります。

(無論男子の方が雑な傾向もあります。)



速く字を書けることが、成績向上の絶対条件とまでは言いませんが

書くのが遅い子は、いずれ伸び悩みやすい。


その理由は

1~そもそもテストには時間制限があること

2~ノートをとることに必死で説明を目で聞くことが出来ないこと

3~字を書くのが遅い=問題を解くのが遅い ので、同じ時間勉強しても

速い子と遅い子なら、結果的に勉強量に2倍~3倍の差が生まれる

4~速くて雑な子が、スピードを遅くして丁寧に書くことは即座に対応できる可能性が高いが

遅くて丁寧な子が、スピードアップして多少雑に書くのは、訓練が必要なケースが多い


このあたりでしょうか。


そもそもノートをとる意味や目的って何なのか?

キレイなノートは見てうっとりしますが、ただそれだけ。

自己満足のためにではいけない。


自分であとで見て確認できるようにするためのものですよね。



こういった目的意識が明確なことも

伸びる子の特徴とも言えますね。

×

非ログインユーザーとして返信する